低抵抗測定器

従来LANケーブルでは導通抵抗値は大きな問題にはならず、OPENでなければ
合格と思って良い程度であった。

ところがこのLANケーブルがネットワーク伝送以外にも多用され始め、その
抵抗値が問題となり始めてきた。しかし、そうなると製法を根本から見直す
必要がある、このため、その原因を探り、その対策を考えるべく、低抵抗
専用の測定器の導入に踏み切った。

機器は4端子法での測定で、この手法は熟知し、試作もしているのだが、
正確で校正された値ではなく、マスターデータとの比較で製造上のミスを
探す仕組みであるため専用測定器の数値は出せない。

日本製は高額であるため、今回は台湾製の導入、写真は参考資料、今回
導入のそれとは異なる。


LANケーブルのプラグはRJ-45が99%で、このプラグの規格は世界標準で
あり、公差も世界中で許容出来る範囲で生産されている。これは相手側の
ジャックとの嵌合具合もあり、それほど簡単ではないが、主生産国の中国
では、世界中に輸出することで、この問題をクリアしている。

この10年で外見は何も変わらないがプラグの内部では様々な改良がすす
んでおり、これがLAN以外の用途に道を開いている。
しかし、製造方法、特に導線とプラグの接合はカシメ方法が99.9%であり
その部分は自動化されていない。
※SANWA SUPPLYが昨年H4と呼ばれるハンダ付けで、カシメ以外
の方法で製造を初めている

ワオ!と言っているユーザー

山行のスマホ携帯その2

昨年11月に最軽量のザックにもスマホケースを取り付けました。
このケース、一昨日気がついたのですが、大きい方のスマホが収納出来ません。
※私は常時2台スマホを持ち歩いています
昨年の7月に買い替えた、通話ができるタイプが収納出来ないのです。
そこで、手持ちの工具ケースを代用。
ただし、この手のケースはウエストベルトに通すだけでは不安定で、最悪
脱落の危険があります(一度経験)
このため、ハトメで穴を開け、固定用の紐を通してザック本体に固定します。
面倒のようですが、落としてからでは遅いので・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

やっと片付け終了

11月に起きた「発作」の手当がやっと終了のようです。
棚を増設したまでは良いのですが、工具・備品とは異なり、食品や調味料は
一定の場所に収納出来ない場合がが多く(私の場合)、ラベル貼りでの識別
は諦め、可視化することで解決を試みました。

透明ケースを多用して、どうにか収納が出来る様になりましたが、ここまでの
整理に多大なエネルギーと時間がかかりました。
でもやはり整理整頓は大事で調理の効率が良くなりました、お手伝いして
くれるキレイナオネエサンにも好評です。

ただ、一気に色々移動したので、前の収納場所の記憶が脳のキャッシュに
残存しており、この書き換えに時間がかかります。

ワオ!と言っているユーザー

今冬は寒い

今冬は12月から特に寒さを感じます。
ちょっと、暖房を止めるとたちまち室温が下がります。
コンクリート長屋は断熱に限界があり、いくら壁や窓を断熱しても
床から冷えてきます。
外出時との温度差によるヒートショックに弱いので、室温は低めに
設定してあります。
でも、なかなか温度が上がりません・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

年賀状の印刷手法

大げさに書くまでもありませんが、お尋ねがあったので記します。
年賀状の裏面は印刷会社にお願いし、ベース部分はすべて同じです。
中間に大きく空白部分をとり、ここには相手先によって複数の文章を
用意し印刷します。(Wordで作成)

印刷は写真の様にレーザープリンターのハガキ印刷モードで行います。
問題はフォントサイズだけの変更では、サイズが収まらないため、
改行ピッチの調整が必要となりますが、Wordではこの部分がわかりにくい
ので諦めてしまう方が多いのです。

ワオ!と言っているユーザー

PoEテスターの盲点その3

非標準のPoEの仕様の最終判定は、やはりアナログに頼るのが安全です。
それにはノーインテリジェンスな結線だけ測定治具を作成し、テスターで
判別します。
非標準の仕様を100%解明し、測定器を作成するのは事実上不可能であり
無駄な投資になる恐れが高いので、最後はこの方法となりました。

ワオ!と言っているユーザー

AVアンプ増設

これは寝室用
久々に、AVアンプを追加しました。
従来は既存のAudioシステムでの再生でしたが、今回は4.1chでの構成です。
追加したSPはダイヤトーンの自作モデル、お世話になっている方から、
頂戴しました。

ワオ!と言っているユーザー

CES2018は1月3日から

CES2018が日本時間1月3日からスタートしています。
台湾の取引先の何人かは、これに出かけるため、今回の訪台時には
不在と聞いています。
このショーはComputexとは規模も出展企業も系列が異なり、長らく参加
していません。
今年の傾向は何になるのでしょうか・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ