記事検索

岩魚太郎の何でも歳時記

https://jp.bloguru.com/iwanatarou
  • ハッシュタグ「#読書」の検索結果12件

フリースペース

花吹雪 過ぎて桜の 緑かな (岩魚太郞歳時記)

スレッド
花吹雪 過ぎて桜の 緑かな (...
#ブログ #戦争 #渓流 #読書 #趣味

ワオ!と言っているユーザー

85歳岩魚太郞の生き様

スレッド
脱稿して、印刷して、製本して、... 脱稿して、印刷して、製本して、全て手作りの自家製本。
友人知人に強引に送りつける。
その歳でよく頑張った! 俺にはできない! で終わり。
小説投稿サイト応募するが撃沈! 
シナリオ投稿サイトの応募するも撃沈!
ヤケクソで「Amazon電子書籍」サイトにUPした。
2017年6月・最初の作品をU... 2017年6月・最初の作品をUPしたが一冊売れたがエラー。
2017年7月・二冊が売れた。
それから2022年3月までの5年間、印税金額微々たるものだが、我が作品を読んで頂く人が存在することが道楽の醍醐味である。
既読 売れた最初の作品は、上記... 既読
売れた最初の作品は、上記画像の第一巻~第四巻。
感激した!!!☺
突然奇跡が起きた。 約半月で1... 突然奇跡が起きた。
約半月で153冊もの作品が既読された! 本郷太郞の奇跡である!
懸賞小説で落選してもいい。
懸賞シナリオで映画化されなくともいい。
私本郷太郞は、後5年間の90歳まで、道楽を継続したい。
それが老人私の生き様だ!(*^o^*)
-----------------------------
現役を離脱して15年になる。
■道楽の開始である
 趣味の渓流のHome Pageを4年の歳月を要し作成UPした。
 「岩魚と山女魚が釣れるHome Page」である。
 
■現在の道楽
創作活動(文芸)である。
売れない小説・映像化に採用されないシナリオを書いている。
この画像は、Amazonの電子書籍で作品を登録した印税である。

印税の金額は微々たるものだが、私が書いた文芸作品を、代価を払って読んでいただく人が存在するということが、道楽の価値観という意識である。
85歳の老人の道楽である。
後10年……この道楽を継続していきたいのだが?

Amazon (著者・本郷太郞作品集)
■本郷太郞の電子書籍作品一覧

「岩魚と山女魚が釣れるHome Page」(岩魚太郞)
■渓流歴40年の経験を生かした渓流Home Page
釣り自慢・釣り場案内・が氾濫するHome Pageの渦中で、天然渓
流魚を自ら探し出す地図を、国土地理院の地図を酷使して、東北6県・新潟・富山・の渓流を紹介している。
次に挙げる一級河川「米代川の岩魚と山女魚」「雄物川の岩魚と山女魚」「 子吉川の岩 魚と山女魚」新潟県「三面川の岩魚と山女魚」「 阿賀野川の岩魚と山女魚」「信濃川の 岩魚と山女魚」「黒部川の岩魚と山女魚」「利根川の岩魚と山女魚」は、河口~源流迄 の渓流を紹介している。
現在でもこのHome Pageは更新。渓流シーズンは300前後のアクセスが自慢。

渓流・釣り師 免許皆伝の書
■釣り師とは、渓流魚を専門とした職業漁師こと。
岩魚養殖技術が確立し、東北6県に約110の漁協が設立され、竿を出せば「養殖魚(放流)」という時代になった。その渦中で、天然渓流魚(
釣り師)が幻となってしまった。
しかし深山幽谷渓流に竿を出せば、確実に天然魚世界がヒットする。だがそこに竿を出 すには危険で一人では入渓は不可。
そこでこの書の特筆は、物作りに必須である「品質管理手法」+「Web」を融合した新手法で記述した。その結果、一人で天然渓流魚が生息する渓流を、自ら探し出せる究極の渓流免許皆伝の書である。 

女と男の人類学(著者・本郷太郞)
そんな疑問を意識したことがは???
男女同権・男女共学・等々・・・何故「女男」の単語は一般的に使われていないか? その理由を解明する本が、女と男の人類学。あえて男と女でなく、女と男にした。
「ちょっと真面目な人類学」と「ちょっとHな落語的人類学」・・・硬軟併せた人類学を、人類誕生の原点から記述している。 
#アウトドア #エッセイ #本 #読書 #趣味

ワオ!と言っているユーザー

伊勢湾台風から今回の18号に思う

スレッド
日記

平成21年10月8日(木)午前4時7分、台風18号の激しい雨音で目覚めた。しばらく床の中でその風雨の激しい雨音を聞きながら目を閉じていた。
台風や低気圧特有の強弱が激しい雨音である。
その雨音に眠気をそがれて、今このパソコンに、私の過去における台風体験の思いをはせながらキーボードをたたいている。

 台風18号の予報に関連して、室戸台風、枕崎台風 伊勢湾台風 とあわせて昭和の三大台風と匹敵する規模をもったこの18号だと報道されている。

私が過去伊勢湾台風を体験したのは、今日西暦2009年10月8日(平成21年10月8日)から遡って西暦1959年(昭和34年9月26日)までの年月は21年前にもなる。

私が21歳の時である。

当時の私の居住は三重県鈴鹿市であった。当時アルバイトで運送会社のトラック助手をして東京に来ていて伊勢湾と遭遇した。
無論当時はテレビもなく、トラックにはラジオの装備もなく、エアコンの装備もなく、冬は「いっとう缶(液体等を入れるブリキの四角い缶18リットル入る)」を横に輪切りにして、炭で暖をとっていた時代である。冬のニュースで、トラック運転席の換気が出来ず、一酸化中毒で死亡すると言った記事も珍しくはない時代である。

そのような時代であるから、交通規制もなく、台風情報もなく、国道1号線で静岡県駿河湾の海岸に差し掛かり、運転席の窓ガラスは大波をかぶり石で割れ、必死で名古屋までたどり着き、名古屋ではとうとう物理的に通行に不能に陥り、トラックを放棄して、徒歩で二日間を要し帰路についた。
当時の記録によれば、死者4,697人・行方不明者401人・負傷者38,921人とある。
台風一過後晴天である。
その晴天のなか、台風犠牲者の死体収容作業を何度となく目にした光景は忘れがたい。

 それから51年間、意識的に心臓の鼓動を止めることもなく、私は生きていたことになる。私の人生設計に於ける未来への可能性はあったはずである。

しかし、当時の私は、己の人生設計と言う意識すらなかった。
意識があればまた違った人生もあるはずである。このブログにも巡り合わなかったであろう。
政治家になって自分のブログは秘書に書かせ、それを承認するだけと言う立場におかれていたかも知れない。

 あるいは人生設計をして、その計画を実行していれば、素晴らしい現実が待っていたかも知れない。また計画実行の過程で、挫折の苦悩に直面し、自ら心臓の鼓動を止めていたかも知れない。

 当時は、高校進学は10人に一人、大学進学は30人に一人と言う時代であった。人生の目的の大半は、喰っていくことが最大の目的であった。

 伊勢湾台風を体験してから51年、私の生きてきた道のりは何だったのだろうか?
と思う。これで良かったのか? 悪かったのか? 今更過去に思いを巡らせ振り返ってえて見ても何の価値観があるのだろうか?・・・

台風18号の雨音は、今も激しく屋根たたく。
西暦2009年10月8日 平成21年10月8日(木)、岩魚太郎の日記である。

------------------------------------

伊勢湾台風(いせわんたいふう。昭和34年台風第15号、国際名:ヴェラ〔Vera〕)とは、1959年(昭和34年)9月26日に潮岬に上陸し、紀伊半島-東海地方に大きな被害を及ぼした台風である。
枕崎台風、室戸台風と並んで昭和の三大台風のひとつに数えられる。これらのうち、室戸台風は戦前に発生した台風である。
死者4,697人・行方不明者401人・負傷者38,921人(「消防白書」平成20年度版[1]より)[2]にのぼり、明治以来最大の被害を出した。3,000人以上の犠牲者を出した台風として、室戸台風、枕崎台風とあわせて昭和の三大台風と呼ばれる。この犠牲者の数は、1995年1月17日に兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生するまで、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものであった。
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より転載
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「ちょっとHな人類学」

スレッド


「ちょっとHな人類学」

素朴な疑問?って貴方にはないですか?スカートは何故女性だけのもの?ある時猿の交尾に直面しました。猿の交尾期は10月〜12月頃までだそうです。動物は交尾期があるのに何故人には交尾期がないの?そんな疑問に挑戦しました。
題して「ちょっとHな人類学」という落語的学説?です。10日に1度のペースで公開してゆく予定です。
誤字・脱字・文書が意味不明?・ご感想・匿名で結構です。ご意見をお聞かせくだされば幸甚です。ご意見はメールで: iikeuchi@poplar.ocn.ne.jp             
  
 目次
01.序文 10月23日公開
 ●女の痴漢はなぜないのだろう?
02.人の雄と雌の誕生 10月23日公開
 ●318万年前に生存していた女性の「H」はくエクスタシーを感じた?
03.人のおしゃれの秘密
04.「生殖行為」
05.男「雄」のセックス
06.人の「H」と動物の「H」
07.結婚
08.婚の条件
09.哺乳類「人」の親離れ
10.「雄」と「雌」が存在する理由
11.性器とおっぱい
12.「H」の形は人以外はすべて後行為
13.プラトニックラブは成立するのか
14.子供は地球の中心


*****************************************************
ちょっとHな人類学」の記載はすべて「PDF」表示になっています。PDFをご覧頂く方は「adobe」のソフトが必要です。インストールされていない方は下記のURLをクリックしてください。無償でダウンロード出来ます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html



 

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

公園の花水木

スレッド
公園の花水木
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

花水木

スレッド
花水木
公園の青空をふと見上げて見ると、花水木が太陽の光を受けて輝いていました。 

花言葉:花水木(はなみずき) 私の思いを受けて下さい

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

別離

スレッド
別離
花びらに 愛しき別離の悲しさを
思いをよせる 再会のとき

花言葉「華美・精神美」

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

一年に一回

スレッド
一年に一回
4月24日(日)
我が輩の居住地は日本国埼玉県上尾市である。
4月23日(土)桜も終わり我が家の庭にこの花が咲いていた。漫然と見過ごしていたこの花も、デジカメで拡大して撮影してみると太陽光に輝いて見える。しかし花咲く植物は周期がある。桜は何故1年に1回春にしか咲かないのか?この花は(さつき?我が輩は花は好きであるけど花の名前音痴)何故桜が散った後に咲くんだろう?春夏秋冬、季節の移り変わりで咲く花は1年に1回だけ?何故?この我が輩の単純な質問も、科学的に説明を受ければ、理解をするけど納得は?
桜もこの花も、咲いているうちはきれで美しいが散った後は、来年までその美しさが開花するまでは忘れられてしまう。1年に1回の瞬時の美しさである。1年に1回と言えば動物もそうである。何故例外を除いては、子孫繁栄の生殖行為は1年1回で、しかも動物によって生殖行為の時期は何故相違するのであろうか?誰かその答えを明快に我が輩に回答して頂きたいと思うのだが?
前記した「例外」とは、我が輩の薄識(博識)では「鮭」と「人間」である。鮭の稚魚は海に下り3年〜4年?で生まれた川をさかのぼり、その川で産卵して死ぬ。「鮭」の生殖行為は一生に一度きりで、しかも子孫繁栄の生殖行為を行った後で自然死!美学である。
一方の例外である「人間」はとみると、朝昼晩夜中、所かまわず、子孫繁栄の為の生殖行為を?行っている。花が咲くのは1年1回、動物の交尾期も1年に1回、人間だけが何故1年に1回だけでなく生殖行為が可能なのですか?誰か教えてくれますか?
次回にその答えを見つけたいと思うのだが、はたして見つかるか???乞うご期待
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

桜満開その3

スレッド
桜満開その3
4月9日(土)桜満開その3
我が輩の居住地は日本国埼玉県上尾市である。
我が郷土上尾村の桜は満開である。上尾村???そう!れっきとした上尾村である。埼玉県上尾市上尾村XXXX番地である。通常常識的には「県→市→町」であるが、我が郷土は上尾市の中の上尾村である。上尾市の中でも唯一の村名は我が居住する郷土のみである。村名の由来はまたの機会に記述するが、我が郷土の満開の「桜」に関する思いをしるしたい。桜前線は北上し紅葉前線は南下する。紅葉樹はなんとなく太古の昔から自然の山林に自生しているものと想像出来るが、「桜」は自然発生的に自生しているとは思えない。いつの頃かは解らないが、大昔から人工的に植樹していたのかも知れない。思考的には単純で短絡思考かも知れないが、「万葉集」にも「桜」を題材にした歌が多く見られ、それは人為的に植樹しいるのかも知れない。多くの人々は桜の下にゴザ(ビニール)をしき酒宴である。この時期、ニュースで全国的に取り上げられるのが上野公園である。我が輩の居住する地域においても同様である。老若男女元気いっぱい!その酒宴の杯の上に桜の花びらが乱舞する。ああ!「桜の季節は短くて、楽しきことのみ多うかりき!」そこで???
貴方は:花より団子派?? それても万葉集の「歌人」派??

「桜花(さくらばな)、咲きかも散ると、見るまでに、誰れかもここに、見えて散り行く」
解説:(桜の花が咲いて散るのを見るように・・・誰なのでしょう、ここに集い、そして散り行く人々は・・・)柿本人麻呂歌集(かきのもとひとまろかしゅう)より

参考:ソメイヨシノ(バラ科 サクラ属)
ソメイヨシノは里桜の代表であり、公園や街路・河川の堤防など各所に植栽されている。葉の展開に先立って花が咲くので、花としては見応えがある。
ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの雑種であり、学名の種小名の先頭に雑種を意味する×印が記されている。不稔であり、開花しても普通果実はできず、花が散るとやがて花柄は一斉に落下してしまう。希に果実が形成されるが、発芽する種子はほとんど無いようである。
 植栽してから15年ほどすると花付きが良くなり、20〜40歳の期間は見事に花を咲かせる。その後次第に樹勢が衰え、50歳を過ぎると衰えが目立つことが多い。特に管理が悪い場合には樹勢の衰えが目立つ場合が多く、100年も花を咲かせ続けるソメイヨシノは珍しいのではないかと思う。なにやら人生とよく似ている。このようなことから、かつて花見の名所であったところに久々に訪れてみると、ようやく生きている程度の桜並木になっていることも多い。桜の名所を維持するためには、20年後の姿を予想しつつ、長期にわたる管理計画が必要である。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

桜満開その2

スレッド
桜満開その2
4月8日(金)桜満開その2
我が輩の居住地は日本国埼玉県上尾市である。
桜の写真撮影のためフアインダーを覗いていると、背後で女性の声がした。
「お願いがあるんですけど・・・」我が輩は声に向かって振り返った。
「小さい桜の枝折ってほしいんですけど?」
我が輩?
「病院に入院している人がいるんですけど、その人はもう長くないんですよ。だから是非この世の思い出に桜の花を見せてあげたいんです。すみませんが小さな桜の枝を折って頂けないでしょうか?」
そのとき幼稚園の子供たちが桜の下を先生に導かれながら通りかかった。その子供たちをやり過ごして適当な桜の枝を折って渡した。
子供たちには桜の枝を折る場面は見られなかったものの、一般の大人たちの複数の人々は軽蔑の眼差しで見ていた。この情景をどうご覧になりますか?

いい歳をした大人(おじいちゃん)が、桜の枝を折っている。

見ている第三者は桜の枝を折る理由を解らない。
?桜の枝を折ってくれと頼んだ女性は、桜の枝が自ら手の届く位置にありながら何故折ってくれと頼んだのか?
?頼まれて花泥棒した我が輩の行為は是か非か?

あなたならどうします?

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり