記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

移民と教育と

スレッド
移民と教育と 移民と教育と 移民と教育と



Facebookからの情報を以下紹介します。



カリフォルニア大学サンディエゴ校を卒業したばかりのジェニファー・ロシャ(21歳)は、彼女の教育を支えるために両親が働いていた畑で、両親と一緒に卒業写真を撮っています。

「高校生だった私に、両親は、高等教育を受けることの重要性を理解できるようになるには、出稼ぎの畑仕事をするしかないと言いました。私の両親はメキシコのミチョアカン州出身で、高等教育を受けて自分の望む夢の職業に就くという夢を叶える幸運に恵まれませんでした。

私が畑仕事を始めた頃は、学校を卒業してクロスカントリーの練習に行き、何キロも走ってから父に迎えに来てもらい、一晩中畑仕事をしていました。イチゴを植えて、午前2〜3時頃に降りて、朝5時に起きて準備をしないと、市営バスに乗り遅れてしまうのです。ハエや蚊、虫が顔をうろつき、目に入ってくる中、腰を痛めながらも作業を続けている労働者を尊敬していました。八百屋さんで手にする野菜の裏で何が起こっているのか、誰も考えたり見たりしません。しかし、その裏では、毎日、腰を痛めて畑仕事をしている人がいるのです。

私は大学を卒業した後も、UCPDの仕事をしながら、週末や休みの日に畑仕事を続けていました。学校には親の都合で寮を用意できなかったので、オーシャンサイドやレイクサイドなどの遠方から通うことになりました。2つの仕事、通勤、通学を同時にこなさなければならないのは大変なことでした。何度もあきらめようと思いましたが、両親のアドバイスやサポートがあったからこそ続けられたのです。

もし、両親が私を育ててくれなかったら、今の私はどうなっていたでしょうか。畑仕事をしていたことが、私の仕事へのモチベーションになっています。

畑仕事をしていると、別のタイプの人格が形成されていきます。あきらめない性格、そして、その仕事から来る危険に耐えられる回復力と強さを持った性格です。"
-Jennifer Rocha '21 (@jrocha_10) 社会学学士-法と社会、Muir College #Adelante

撮影:ブランデン・ロドリゲスメディア @branden.shoots

#社会

ワオ!と言っているユーザー

「信仰の戦いを戦い抜こう」

スレッド
「信仰の戦いを戦い抜こう」


ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。





「信仰の戦いを戦い抜こう」


"信仰の戦いを立派に戦い、永遠のいのちを獲得しなさい。
あなたはこのために召され、
多くの証人たちの前ですばらしい告白をしました。"
(テモテへの手紙 第一 6章12節)


(序論)

「啐啄同時」(そったつどうじ)
「啐」〜ひなが卵の中から殻を突く動作
「啄」〜親鳥が外から殻を壊す手助け


(1)信仰は神からのギフト(エペソ2:8)


①テモテは家庭内での良い信仰感化に育てられてきた
Ⅱテモテ1:5

② 信者は既に信仰を持っているし
それを行使してるし
それに応答してきた
その上で信仰には戦いがあるのか


(2)信仰は人との共同作業


①信仰に進むときに敵対勢力からの攻撃
世界を牛耳るサタン(悪魔)の存在

②十分に信仰を燃え立たせる必要(Ⅱテモテ1:6)
その具体的方法は聖書に親しむこと
神の御心と道への提示があり精霊様が働かれるのは言葉を通じて


⑶信仰は約束の伴ったもの


①「永遠の命を獲得しなさい」
ここでは将来に対する命令形であり、最終的な贖いを指している
私たちは現在永遠の命を所有していると同時に将来完全な形で所有する
それはキリストの現れの時」(6:13)

②「あなたはこのために召され」
過去形で受動形
すでに最終的に獲得するようにと神に呼びかけられた


(結論)


聖書の語りかけは常にダイナミック
神に招かれ語りかけられたゆえに今がある
常に反対勢力がある中で戦い抜く要素がある
戦いの勝利は約束されている
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

ニャンコ空中大回転どす

スレッド
ニャンコ空中大回転どす ニャンコ空中大回転どす ニャンコ空中大回転どす ニャンコ空中大回転どす



日本舞踊の稽古を続けている娘の傍で手持ち無沙汰な私に三平ちゃんが遊び相手になってくれました。
自分の体の5倍以上の高さの机をひょいとひっと飛び。
すごい跳躍力に目を見張っていると、ペンとじゃれあう愛嬌も見せてくれました。

人々が猫を好きになるのも少し分かった気がしました。


Sanpei-chan became my playmate as I was bored with my daughter who was continuing her Japanese dance practice.
Sanpei-chan jumped over a desk that was more than five times the height of his own body.
I was amazed at his amazing leaping ability, and he also showed me his charm by jostling with a pen.

I felt like I understood a little more why people love cats.
#家族

ワオ!と言っているユーザー

PCR検査

スレッド
PCR検査 PCR検査 PCR検査 PCR検査


コロナPCRテストはシアトル近辺では無料で受けることができます。
公園や大きな駐車場などに検査の臨時施設が作られています。

予約せずともその場所に行けばスマホで簡単に登録ができて、たとえ保険がなくても、外国人旅行者であっても区別なく検査を受けることができます。

先週、オレゴン州のポートランドでもそのようなものと思っていました。

市内のあちこちに検査場が設けてあります。
ダウンタウンにある検査場に行ってみると既に長い車列が出来ていました。そのうちの1人に聞いてみるとすでに20分ほど待っているのだそうです。

そこを諦めて別の検査場へ行ってみると待っている人なし。検査官と直接やりとりしましたが、検査費用として130ドルほどかかるとのこと。

それは良いとしても、まずウェブサイトに自らを登録して予約を取らねば検査は受け付けてくれないとのことです。

持ち時間5分で流れるようなスピードで検査をしてくれたシアトルが急に懐かしく感じました。

米国では州をまたぐと行政がかなり異なります。

その後タイレストランへ。
お決まりのマンゴージュースとマンゴースティッキーライスがこれらのストレスから癒してくれました。

The Corona PCR test is available for free in the Seattle area.
Temporary testing facilities have been set up in parks and large parking lots.

Even if you don't have insurance, you can take the test without distinction even if you are a foreign tourist.

I thought it was like that in Portland, Oregon last week.

There are inspection stations set up all over the city.
When I went to one inspection station in downtown, there was already a long line of cars. When I asked one of them about it, he told me that he was already waiting for about 20 minutes.

I gave up and went to another inspection station where there was no one waiting. I communicated directly with the inspector, who told me that it would cost about $130 for the inspection.

I would have to register myself on the website and make an appointment before they would accept me.

I suddenly felt nostalgic for Seattle, where the test was done in five minutes and at a very fast pace.

In the U.S., the administration is quite different across the states.

Then we went to a Thai restaurant.
The usual mango juice and mango sticky rice soothed me from all these stresses.
#社会

ワオ!と言っているユーザー

「万軍の主である王をこの目で見た」

スレッド
「万軍の主である王をこの目で見... 「万軍の主である王をこの目で見...


ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。


「万軍の主である王をこの目で見た」


イザヤ6章1〜7節


"ウジヤ王が死んだ年に、私は、高く上げられた御座に着いておられる主を見た。その裾は神殿に満ち、
セラフィムがその上の方に立っていた。彼らにはそれぞれ六つの翼があり、二つで顔をおおい、二つで両足をおおい、二つで飛んでいて、
互いにこう呼び交わしていた。「聖なる、聖なる、聖なる、万軍の主。その栄光は全地に満ちる。」
その叫ぶ者の声のために敷居の基は揺らぎ、宮は煙で満たされた。
私は言った。「ああ、私は滅んでしまう。この私は唇の汚れた者で、唇の汚れた民の間に住んでいる。しかも、万軍の主である王をこの目で見たのだから。」
すると、私のもとにセラフィムのひとりが飛んで来た。その手には、祭壇の上から火ばさみで取った、燃えさかる炭があった。
彼は、私の口にそれを触れさせて言った。「見よ。これがあなたの唇に触れたので、あなたの咎は取り除かれ、あなたの罪も赦された。」"


(序論)


「見る」ことについて、ギリシャ語には3通りの深みがある。
ヨハネ福音書20章1から8節まで。


①マグダラのマリヤの「見た」(1)〜「 ブレポ」
主に物理的に見る、観察する。5節の墓の内部を外からペテロが「見た」のも同じ語句。眺めた。



②ペテロの「見た」(7)〜「セオレオー」


注目する、経験する、分析のために見つめる。英語のセアター(劇場)の語源。俳優が演じる背後にある意味を汲み取ろうとする。


③ヨハネの「見た」(8)〜「エイドー」
その背後にある意味を理解、比喩から本質につながる昇華、精神的に見る。 “I see what you were saying”


(1)王座の主を見た(1)


①ウジヤ王の死んだ年とは、BC740年。
アッシリアが超大国として勃興してくる国際情勢。

② 優秀なウジヤ王のもとでユダはつかの間の繁栄を享受していた。
カリスマ的王を崇拝していた国民たち。
「経済的精神的自立なくして霊的自立はない」


(2)聖なる主を見た(3)


①セラフィムの姿から
2つの翼でそれぞれ顔(礼拝)、両足(謙遜)、飛んでいる(奉仕)
臨済される神に仕える天使。黙示4:8。

② セラフィムの言葉から
3度繰り返された「聖なるかな」
聖とは、超越した絶対他者性の性質


⑶ 贖い主を見た


①「私は既に滅んでしまっている」(6節・私訳)
「見たのだから」と同じ完了形。
神を見たと同時に自らの真相を見ることができた。

②燃え盛る炭火が口びるに触れて
「不義は取り去られ」〜完了形 =キリストによる救いの完全性
「罪もあがなわれた」〜未完了形=キリストによる救いの継続性


(結論)

今日は76年目の終戦記念日。
広島はウラン型、長崎はプルトニウム型の原子爆弾が落とされ日本はポツダム宣言を受理するに至った。
長崎の爆心地は東洋最大の教会堂と言われた浦上天主堂。
そこの信者の方々は、この恐ろしい原爆の被害の中にあっても神の摂理を見ておられ、次のような告白をしている。

「信仰の自由なき日本において迫害の下四百年の殉教の血にまみれつつ信仰を守 り通し、戦争中も永遠の平和に対する祈りを朝夕絶やさなかったわが浦上教会こ そ、神の祭壇に献げられるべき唯一の潔き羊ではなかったでしょうか。
 この羊の犠牲によって、今後さらに戦禍を被るはずであった幾千万の人々が救 われたのであります・・・
 主与えたまい、主取りたもう。主の御名は賛美せられよかし。この貴い犠牲に よりて世界に平和が再来し、日本の信仰の自由が許可されたことに感謝します」
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

「父は知っておられる」

スレッド
「父は知っておられる」


ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。




「父は知っておられる」


マタイの福音書 6章25~34節


"ですから、わたしはあなたがたに言います。何を食べようか何を飲もうかと、自分のいのちのことで心配したり、何を着ようかと、自分のからだのことで心配したりするのはやめなさい。いのちは食べ物以上のもの、からだは着る物以上のものではありませんか。
空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。それでも、あなたがたの天の父は養っていてくださいます。あなたがたはその鳥よりも、ずっと価値があるではありませんか。
あなたがたのうちだれが、心配したからといって、少しでも自分のいのちを延ばすことができるでしょうか。
なぜ着る物のことで心配するのですか。野の花がどうして育つのか、よく考えなさい。働きもせず、紡ぎもしません。
しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも装っていませんでした。
今日あっても明日は炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこのように装ってくださるのなら、あなたがたには、もっと良くしてくださらないでしょうか。信仰の薄い人たちよ。
ですから、何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようかと言って、心配しなくてよいのです。
これらのものはすべて、異邦人が切に求めているものです。あなたがたにこれらのものすべてが必要であることは、あなたがたの天の父が知っておられます。
まず神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それに加えて与えられます。
ですから、明日のことまで心配しなくてよいのです。明日のことは明日が心配します。苦労はその日その日に十分あります。"



(序論)


父親は家族の必要を知っている
そして家族の必要を備え養う
その信頼がある時、子供が心配せずとも良い

(1)異邦人の心配事


①何を食べ、何を飲もうか➡️生きることを楽しむため
何を着ようか➡️生きることを着飾るため
これが神を認めないものの生活の全て。

② そこには絶えず心配がつきまとう
私たちのリソース(経済、健康、時間)は、やがて尽きてしまうから


(2)心配することをやめなさい


①自然の中での視聴覚教育
空の鳥を見よ➡️農作業をせずとも養われている
野の百合を見よ➡️職人仕事をせずとも美しく着飾っている

② 心配と信仰とは同居できない
空の鳥よりも私たちは尊く、
ソロモンの栄華より百合よりの方が精巧に作られてより美しい


⑶ 神の国とその義とを第一に


①信仰と勤労の関係
神の供給や保護を怠惰の言い訳してはならない
「労苦ははその日その日に充分ある」


②私たちが焦点を合わすべきこと
「神の国」〜その恵みと平和の支配が、私のうちに私を通して広げられること
「神の義」〜その救いと祝福に預かる人が私を通して加えられるように


(結論)


常に今日的課題が聖書の教えにはある。
心配と思い煩いの罠にはまりそうな時、自然界を見つめよう。
今日も世界を美しく彩りあらゆる生き物を活かしておられる神を信頼することを学ぼう。





#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

「いっさいを委ねなさい」

スレッド
「いっさいを委ねなさい」


ホサナキリスト教会・
日曜礼拝のメッセージアウトラインです。






「いっさいを委ねなさい」


ペテロの手紙 第一 5章1~7節


"私は、あなたがたのうちの長老たちに、同じ長老の一人として、キリストの苦難の証人、やがて現される栄光にあずかる者として勧めます。
あなたがたのうちにいる、神の羊の群れを牧しなさい。強制されてではなく、神に従って自発的に、また卑しい利得を求めてではなく、心を込めて世話をしなさい。
割り当てられている人たちを支配するのではなく、むしろ群れの模範となりなさい。
そうすれば、大牧者が現れるときに、あなたがたは、しぼむことのない栄光の冠をいただくことになります。
同じように、若い人たちよ、長老たちに従いなさい。みな互いに謙遜を身に着けなさい。「神は高ぶる者には敵対し、へりくだった者には恵みを与えられる」のです。
ですから、あなたがたは神の力強い御手の下にへりくだりなさい。神は、ちょうど良い時に、あなたがたを高く上げてくださいます。
あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。"




(序論)


「おまかせ」料理の特徴

店長お勧めの高食材、
顧客満足、
ただしばしば高価ではある。


(1)背負わないこと


①ペテロは長老の1人として勧めている(1)
初代教会の土台の1人であったペテロは
他の長老たちを尊重していた

② 背負うことを始めると精神的に疲れていく
疲弊感が支配欲へとつながる。
リーダーが目指すべきものは支配ではなく模範となること(3)


(2)うぬぼれないこと


①若い人への勧め(5)
若い段階では視野が狭く、結果自己尊大か卑下に陥りやすい

② 時代を貫く普遍的鉄則
「神は高ぶるものに敵対し
へりくだるものに恵みを与えられる」(5)


⑶ 資源は神からのものであること


①力は神からのもの(6)
生きる上でまたミッションを果たす上で必要な資源は自分にはない

②時も神のもの
今はわからないことがある。今は実現しない祈りがある。
神は「ちょうど良い時」をご存知であられる(6)


(結論)


自分の力で奮い立たち、その力でことを実現しようとすると
多くの煩いを抱え込むことになる。
神に委ねよ。
自分で自分を心配(ケア)するのではなく神にしていただこう(7)。



#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

「ことばと思いとが」

スレッド
「ことばと思いとが」

ホサナキリスト教会・日曜礼拝のメッセージアウトラインです。



「ことばと思いとが」


詩篇 19篇14節


"私の口のことばと私の心の思いとが
御前に受け入れられますように。
主よわが岩わが贖い主よ。

(序論)

❶自然界による啓示  1ー6節
❷みことばによる啓示 7ー11節
❸聖霊による啓示   12ー14節


(1)啓示があって、私たちに問われているもの


①啓示〜これは人へのギフトである
応答は祈りとなった
(御中元を戴いてお返しをしないだろうか)

② ことば>思い
ことばと言う可見出来る行為は
思いと言う不可見の思惟から産まれる
(主イエスのモーセ十戒の解釈・マタイ5:27-28)
"『姦淫してはならない』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。
しかし、わたしはあなたがたに言います。情欲を抱いて女を見る者はだれでも、心の中ですでに姦淫を犯したのです。"


(2)普段着の祭壇宗教


①「御前に」
神殿が神の臨在の場所


② 「受け入れられる」
「喜ばれる」(英訳)
捧げ物に関する詳細な規定
その年齢、その健康や障害の無い事など


⑶ 可能とさせる神の義


①岩なる主
人がその心を変革する事は不可能。
せいぜい自己義による自己満足。
主が歩の確固たる地盤を敷いてくださる。

"滅びの穴から泥沼から主は私を引き上げてくださった。
私の足を巌に立たせ私の歩みを確かにされた。"
詩篇 40篇2節

②贖い主なる主。
罪のことばと思いの結果からの贖い。
その束縛からの贖い。


(結論)


神からの多くの啓示を受けるに従い、その応答は宗教行為や儀礼ではなく、
日常生活に顕される。
口からのことばと、その萌芽の心に抱く思い。
刷新してくださる聖霊様に委ねよう。

#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

シアトルの猛暑・摂氏42度(華氏110度)から抜け出して

スレッド
シアトルの猛暑・摂氏42度(華... シアトルの猛暑・摂氏42度(華... シアトルの猛暑・摂氏42度(華... シアトルの猛暑・摂氏42度(華... シアトルの猛暑・摂氏42度(華...


シアトルの皆さん。

昨日の摂氏42度(華氏110度)と言う記録的な猛暑の中、ご苦労様です。生きていますか〜 笑

クーラーのない自宅で汗だくとなりながらランチ終えて
私はシアトルの空港へ。

2時間余りのフライトで天然クーラーの効いているカリフォルニアのオークランドに降り立ちました。

昨日に出立前、あまりの暑さに私は半袖半ズボンの服を買いに行き、到着時はそれを着ていたのですが、肌寒いほどでした。
長袖のトレーナー姿の人を多く見かけました。

それにしても、「サンフランシスコは霧の街」とよく言われますが、上空から見てもその通りです。

手前正面に見えるのがベイブリッジでその向こうの摩天楼の密集した街並みがサンフランシスコ。その部分から太平洋にかけてすっぽりと白い霧で覆われています。

そのサンフランシスコから右手に伸びている橋がゴールデンゲートブリッジです。

その時サンフランシスコは摂氏17度(華氏62度)でした。

身体障害者の私は、ファーストクラス搭乗よりも先に搭乗できる特権を与えられ、最前列の足元空間の広い席を確保できて快適なフライトでした。

Dear all in Seattle.

Thank you for your hard patience in yesterday's record-breaking heat wave of 42 degrees Celsius (110 degrees Fahrenheit). Are you still alive?

I finished my lunch in a sweat at home without air conditioner yesterday.
Then I went to the airport in Seattle.

After a two-hour flight, I landed in Oakland, California, a naturally air-conditioned city.

Before I left yesterday, it was so hot that I went out to buy some short-sleeved, short-pant clothes, which I wore at Oakland, but it was chilly.
Everyone else was wearing long and sweatshirts.

It's often said that San Francisco is a city of fog, and it's true from the air.

The Bay Bridge can be seen in the foreground, and beyond it is the city of San Francisco with its dense skyscrapers. From that part of the city to the Pacific Ocean, it is completely covered with white fog.

The bridge stretching from San Francisco to the right is the Golden Gate Bridge.

At that time, it was 17 degrees Celsius (62 degrees Fahrenheit) in San Francisco.

As a disabled person, I was given the privilege of boarding before the first class passengers, and I was able to secure a seat in the front row with a lot of legroom, which made the flight comfortable.

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

父の日に寄せて〜その6 【聖書は男尊女卑を勧めているのか】

スレッド
父の日に寄せて〜その6 【聖書... 父の日に寄せて〜その6 【聖書... 父の日に寄せて〜その6 【聖書... 父の日に寄せて〜その6 【聖書...

父の日に寄せて〜その6


【聖書は男尊女卑を勧めているのか】


私は23歳で神学院を卒業し、
牧師としての最初の1歩を三重県のある漁村で始めました。

そこは米国人女性宣教師が1人で教会を運営されていらっしゃたところで、私は「伝道師」という任命をいただいて、牧師であるその女性宣教師の補佐役として着任したのです。

聖書が女性が宗教指導者として立つことを禁じているなら、当時の教団が下した任命は誤りだったのでしょうか。

その女性宣教師は私が生まれる遥か10年以上も前から日本宣教に単身で励み、そしてその漁村においても既に私の年齢以上の年月を教会建設に注いでおられました。
聖書の言葉を再度記します。

「私は、女が教えたり男を支配したりすることを許しません。
むしろ、静かにしていなさい。
アダムが初めに造られ、それからエバが造られたからです。
そして、アダムはだまされませんでしたが、
女はだまされて過ちを犯したのです。」
(テモテへの手紙 第一 2章11~14節)

最初に作られたのがアダムであると言うことから、
男性により大きな権威があると聖書は明確に教えていると私も理解します。

そしてこの教理はある1教会に限定されるものではなく、
すべての時代を超えた、あらゆる教会に適応し得る普遍的な教えであると
私はこれまで指摘してきました。

そしてエヴァは蛇に騙され誘惑され罪に陥りました。
女性は感情や情緒が豊かである反面、
甘美なものに魅せられると短絡的に物事を判断しやすいと言う性質を併せ持っているようです。

つまり判断力に欠けていると。
(女性の皆さんごめんなさーい)

神学校卒業したてのホヤホヤの23歳の若造と
教団最高齢の73歳の経験豊かな女性宣教師。

それでは、
どちらが判断力に長けているでしょうか。

私は全く新しい人間関係の中で右も左もわからないばかりか、
信仰によって経済を回していくと言うことや
人々に仕えると言うことがどういうことなのかもわからなかったのです。

飯の炊き方すら知らないので、
自分用の台所はありましたが数ヶ月後にはそこも放棄し、
1日3食をその女性宣教師の台所で共に過ごすこととなったのです。
つまり3食をその宣教師から食べさせてもらいました。


もし私がその当時の教団指導者であるなら
全く同じ任命判断を下していたはずです。

「女が教えたり男を支配したりしてはならない」
と言う聖書のある1部分だけを取り出して
常に男性が女性の上のポジションにいなくてはならないと言う結論には至らないのです。

聖書にはこのような教えもあります。

"同じように、若い人たちよ、長老たちに従いなさい。」
(ペテロの手紙 第一 5章5節)

「若い人たち」は当時の私の事でしょう。
「長老たち」とは、ユダヤ的な表現で長年の人生経験を積んで人として円熟し、その組織の指導を任されている人のことです。そこには女性も男性もありません。旧約聖書には女性の預言者やリーダーが出てきますし、新約聖書の教会リーダーである執事には女性も認められていました。

聖書はある1カ所を取り上げて単眼的にその聖句を判断してはならず、
関連成句の中から、時に相反すると思われる事柄の中からも、それらを総合的調和的に統合して理解するプロセスを経なくてはなりません。

さらに続けて行きます。




For Father's Day - Part 6


Is the Bible advocating male chauvinism?



I was 23 years old when I graduated from seminary.
My first step as a pastor was in a small fishing village in Mie Prefecture.

There was an American woman missionary who was running the church by herself, and I was appointed as an "evangelist" to assist her as the pastor.

If the Bible forbids women to stand as religious leaders, was the appointment made by the church group at that time a mistake?

The woman missionary had been working single-handedly on a mission to Japan for more than ten years before I was born, and she had already spent more years than my age planting church in that fishing village.

I would like to reiterate the words of the Bible.

“I will not allow a woman to teach or to rule over a man, but rather to be quiet.
For Adam was created first, and then Eve.
And Adam was not deceived.
But the woman was deceived and made a mistake.”
(First Epistle to Timothy, chapter 2, verses 11-14)

The fact that Adam was the first to be created.
I also understand that the Bible clearly teaches that men have greater authority because they were created first.

I have been pointing out that this doctrine is not limited to one church, but is a universal teaching that can be applied to all churches across all time periods.

And Eva was deceived and seduced by the serpent and fell into sin.
It seems that women are rich in emotions and sentiments, but they also have a tendency to make short-sighted judgments when they are attracted to sweet things.

In other words, they are lacking in judgment.
(I'm sorry, ladies!).

A 23 year old young man who just graduated from seminary
and a 73 year old experienced female missionary who is the oldest person in the church group.

So, which one of us has better judgment?

Not only do I have no idea what is right and wrong in a completely new relationship in the local church, but I also have no idea what it means to run an economy by faith or to serve people.
Also, I didn't even know how to cook a meal.

I had my own kitchen, but after a few months, I abandoned it and spent three meals a day in the kitchen of the female missionary.
In other words, I was fed three meals a day by the missionary.

If I had been the leader of the church group at that time
I would have made the exact same appointment decision.

You can't just take one part of the Bible that says, "A woman should not teach or rule over a man" and conclude that a man must always be in a position above a woman.

The Bible also has this teaching.

"In the same way, young men, obey your elders.
(First Epistle of Peter, Chapter 5, Verse 5)

The "young people" would have been me at the time.

“Elders" is the Jewish term for people who have been through life for many years, have matured as person, and are in charge of the leadership of the organization.
There is no such thing as a woman or a man. There are female prophets and leaders in the Old Testament, and women were allowed to be stewards, the leaders of the church in the New Testament.

The Bible should not be judged singularly in terms of a single verse.
It must be understood through a process of synthesizing and harmonizing related passages, even those that seem to conflict with each other.

I'll keep going.
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり