記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「ハッシュマックス(ハンバーガー・チーズバーガー)」@ロッテリア

スレッド
「ハッシュマックス(ハンバーガ...
ロッテリア各店で、新たなレギュラーメニューとして「ハッシュマックスハンバーガー」と「ハッシュマックスチーズバーガー」が4月5日(木)より販売されます(一部の店舗をのぞく)。

“満足のいくボリューム”を提供する新定番メニュー。「ハッシュマックスハンバーガー」は、ハンバーグパティ2枚、ハッシュポテト1枚、レタス、オニオンチョップ、スライスピクルスを重ねたハンバーガー。味付けにマスタードとケチャップを合わせ、スチームトースターでふっくらと焼き上げられたバンズでサンドしてあります。価格は(380円・税込)です。

一方の「ハッシュマックスチーズバーガー」は、ハッシュマックスハンバーガーに、スライスチーズを2枚加えて仕上げられたもの。価格は(430円・税込)です。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(892)「神戸ファッション美術館名誉館長就任」@<コシノヒロコ>

スレッド
< コシノヒロコ氏(画像:神戸... < コシノヒロコ氏(画像:神戸市プレスリリース) >
六甲アイランドにあります「神戸ファッション美術館」(1997年4月25日開館)の名誉館長にファッションデザイナー・美術家の <コシノヒロコ> 氏が就任しています。

「神戸ファッション美術館」の外観は、UFOをイメージさせる斬新なデザイン。内部は4層で延床面積 17,000㎡という大規模な美術館施設です。ファッションに関することを様々な視点からとらえたユニークな展示を行っています。また、ファッション産業の人材育成を目的として「素材」、「色彩」、「装飾」、「歴史」、「デザイナー」、「社会」、「メディア」の7つのカテゴリーで服飾講座を開講しています

その名誉館長に2018(平成30)年4月1日付で、世界的なファッションデザイナー・美術家であり、ファッションに深い造詣を有する<コシノヒロコ>氏が就任しました。

名誉館長の任期は5年。<コシノ>氏は館運営へのアドバイスを行います。また、今後は同氏の最新コレクション作品、アート作品などの展示も検討されています。
#ファッション #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「サッポロ りらくす」@サッポロビール

スレッド
「サッポロ りらくす」@サッポ...
サッポロビールは2018年4月4日(水)、フルーツビネガーを使ったアルコール飲料「サッポロ りらくす」を発売します。

「サッポロ りらくす」は、やわらかな酸味のフルーツビネガーを炭酸ですっきり爽やかに仕上げられたアルコール飲料です。

独自製法により、アルコール臭を抑えて果実感を強めにしてアルコール度数8%と高めながらも、飲みやすい味わいを実現しているとか。

フレーバーは、「かろやかアップルビネガー」、「すっきりレモンビネガー」、「ほろあまぶどうビネガー」の3種類で、350mlが(141円・税別)、500mlが(191円・税別)です。
#グルメ #チュウハイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「車内防犯カメラの設置」@JR東日本

スレッド
< E657系 > < E657系 >
JR東日本は2018年4月3日(火)、列車内のセキュリティレベル向上を目的として、2018年度以降に新造する在来線、新幹線のすべての旅客車両に、車内防犯カメラを標準的に設置すると発表しました。

また、中央本線の特急「スーパーあずさ」 E353系 と、常磐線の特急「ひたち」「ときわ」などに使われているE657系(全170両)は2018年度冬以降に、特急「成田エクスプレス」に使われている E259系 (全132両)は2019年度春以降に、それぞれ改造を実施し、車内防犯カメラを順次設置する方針です。なお、「スーパーあずさ」E353系はすでに87両に車内防犯カメラが導入されています。

JR東日本では現在、東北・北海道新幹線「はやぶさ」などのE5系、秋田新幹線「こまち」などのE6系、北陸新幹線のE7系、山手線のE235系などで車内防犯カメラを運用しています。今後設置する車両においても、カメラが作動中であることを示すステッカーを掲出。映像は関係法令や社内規程などに基づき、厳正に取り扱うとしています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(193)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(193)
朝6時の気温は14℃、最高気温は22度の神戸のお天気でした。しばらく雨も降らず、はや満開の桜の花びらが散り始めています。

本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「お好み焼き(チヂミ風)」+「胡瓜・人参の胡麻酢和え」+「お吸い物(豆腐・ワカメ)」+「果物(ミックスフルーツ)」でした。

前回(126)の 「チヂミ」 とは違い、今日はソースが塗られていましたので、とてもおいしく感じながらいただきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「新生活応援フェア 第1弾」@松のや

スレッド
「新生活応援フェア 第1弾」@...
松屋フーズのとんかつチェーン店「松のや」は、2018年4月4日(水)15時から4月11日(水)15時まで「新生活応援フェア 第1弾」を開催します

人気の「ロースかつ定食」、さっぱり大根おろしがのった「おろしロースかつ定食」、八丁味噌風の味噌ダレがかかった「味噌ロースかつ定食」、新発売のクリーミーなホワイトソースのかかった「ホワイトソースロースかつ定食」をワンコインの(500円)にての販売です。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(47)「ダブルベリーケーキ」

スレッド
お茶菓子(47)「ダブルベリー...
本日のお茶菓子は「ダブルベリーケーキ」でした。名称から、「ダブルベリー」という果実があるのかと考えましたが、ケーキを見て。2種類の意だとわかりました。

丁寧に焼き上げられたスポンジの上に<ラズベリー>のムースを重ね、その上に<いちご>果肉と<ブルーベリー>果肉の2種類が刻まれてゼリーで固められています。

ケーキ全体がよく冷やされており、果肉の味が楽しめたと同時に、ムースの味わいが口の中に広がり、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

リハビリ共同制作(14)<4月のカレンダー>@フローラルヴィラ垂水

スレッド
リハビリ共同制作(14)<4月...
リハビリの一環として手作業で毎月のカレンダーを共同制作していますが、<4月のカレンダー>が出来上がっています。

4月の図案は、「桜」並木のようです。例年に比べて全国的に早い「桜」の開花状況のようで、入学式には満開とはいかないようです。

4月の介護保険の変更で施設でのリハビリ訓練の内容が変わり、この共同制作の<カレンダー>作成作業も今回が最後になるかもしれません。

季節感を感じさせてくれて毎月楽しみにしていただけに、残念な気持ちで眺めておりました。

#デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「弱冷車の変更」@JR西日本

スレッド
< 現行(4両・6両)と変更後... < 現行(4両・6両)と変更後の「弱冷車」設定車両(画像:JR西日本) >
JR西日本は2018年4月2日(月)、「弱冷車」の車両を変更すると発表しています。

弱冷車は在来線の一部の列車で、冷房が苦手な人向けに、設定温度を他の車両より摂氏1~2度高めにしている車両です。

5月7日(月)始発から、4両編成は下り方1両目から2両目に、6両編成は1・2両目から2・5両目に順次変更されます。対象は近畿・広島地区の4両以上の列車と、金沢・岡山地区の3両以上の列車です。

なお、車両の変更に伴い、弱冷車であることを示すステッカーに、「Mildly Air-Conditioned Car」を追加し、日本語・英語の2か国語表記となります。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

頑張れ<キリンビール>(53)「一番搾り 匠の冴」

スレッド
頑張れ<キリンビール>(53)...
キリンビールとセブン&アイ・ホールディングスは、芯の通った麦芽のうまみと、研ぎ澄まされた味わいを実現した特別な一番搾り「一番搾り 匠の冴(さえ)」を共同開発。4月3日(火)より全国のセブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗(3月末現在約2万店舗)にて販売を開始します。

アルコール分5%。ラインアップと価格は350ml缶(221円・税込)、500ml缶・(286円・税込)です。

「一番搾り 匠の冴」は、キリンビール独自の「一番搾り製法」により、純度の高い麦のうまみを引き出しながら、さらに氷点下熟成製法を採用することでビールの余計な雑味を抑えて、商品コンセプトでもある「清澄な味わい」を実現したとか。

パッケージも、銀色を基調としたシンプルに研ぎ澄ましたデザインが採用されています。
#グルメ #ビール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「電車とバスの博物館」開館@東急電鉄

スレッド
< (画像:東急電鉄) > < (画像:東急電鉄) >
1982(昭和57)年の4月3日。東急の創立60周年を記念して「電車とバスの博物館」が開館しました。

同館は現在、田園都市線の宮崎台駅(川崎市宮前区)付近にありますが、当初は田園都市線の高津駅(川崎市高津区)付近でオープンしています。

この「電車とバスの博物館」で休憩室として開放されている写真の「デハ200形」は、東急玉川線という渋谷と二子玉川などを結んだ路面電車で使われていたもので、1969年6月に廃止されています。

1954年より製造が開始された東横線デハ5000形において採用され実績の確認されたモノコック構造を特色とし、中空軸平行カルダン駆動やHSC発電ブレーキ連動電磁直通ブレーキなどを採用した、超低床構造かつ高加減速性能を備える高性能2社体連接車で、1955(昭和30)年に登場しています。
#バス #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり