記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<駅弁>(5)「東海道肉づくし」@ジェイアール東海パッセンジャーズ

スレッド
<駅弁>(5)「東海道肉づくし...
東海道新幹線の駅弁当として、ボリューム満点な肉系の弁当「東海道肉づくし」が2017年4月20日(木)より販売されています。東海道新幹線沿線の肉料理が盛り込まれており、おもな内容は以下の通りです。

・東京「やきとり」
タレとの相性にこだわったやきとりと、うまみたっぷりで食べ応えのあるつくねを盛り付け。添付の七味唐辛子で味の変化が楽しめます。
・名古屋「みそかつ」
ご当地の味として根強い人気の「八丁味噌入りダレ」をつけたカツ。卵焼きも添えられてています。
・大阪「すきやき」
“お店で食べる”がコンセプトの本格志向。柔らかい牛肉を甘辛に味付けされています。

販売場所は東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」車内と東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の各駅、「リニア・鉄道館」(名古屋市)のジェイアール東海パッセンジャーズ売店で、価格は1200円(税込)。

せんだっては、「ミニストップ」の 「お肉ドーン!っと弁当」 (税込598円)が気になりましたが、この弁当も缶ビールの肴としてよさそうです。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「4種類のチーズハンバーグ定食」@松屋

スレッド
「4種類のチーズハンバーグ定食...
牛丼チェーン店の【松屋】が、2017年4月25日(火)10時より「選べる4種のチーズハンバーグ定食」を新発売します。

「選べる4種のチーズハンバーグ定食」は、ふっくらジューシーな松屋のハンバーグに、ほどよい酸味とまろやかな味わいの濃厚チェダーチーズがとろ~り乗った「チーズハンバーグ定食」(650円)は、ブラウンソースとトマトソースから選べます。

さらに、トッピングの目玉焼きが乗った「チーズエッグハンバーグ定食」(710円)も登場。

気になる「選べる4種のチーズハンバーグ定食」ですが、もう100円ほど足せば、一般の洋食店で「ハンバーグ」が食べれそうな値段なだけに食券の購入は、二の足を踏みそうです。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(16)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(16)@宅配クック1...
最高気温が20度を超える予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「白糸だらの照り焼き(れんこんの紫芋酢)」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「ホッコリじゃがいもの煮っ転がし」+「刻み沢庵」+「うぐいす豆」でした。

珍しい素材の<白糸(しろいと)だら>は、タラ科の魚で、和名は「セイス」です。
猟期は2~5月で脂が少なく。その分身がしっかりとしています。
身色はうっすらと赤みを帯びていますので、イギリスでは「ロックサーモン」、ドイツでは「シーサーモン」とよばれていますが、鮭の仲間ではありません。

家人の用意してくれました「コロッケ」と一緒に、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

本日は「植物学の日」です

スレッド
本日は「植物学の日」です
4月24日は「植物学の日」。日本の植物学者、牧野富太郎の誕生日(文久2年4月24日)にちなんで制定されています。高知県出身の牧野は、2年で小学校を中退しながら独学で植物学の研究を続け、50歳の時には東京帝国大学理科大学で講師も務め、65歳で理学博士の学位を取得、死後に文化勲章を贈られています。

94年の生涯において、新種や新品種など約2,500種以上の植物を命名、集めた標本は約40万枚、日本植物学の基礎を築いた人物として「日本の植物学の父」と呼ばれています。

和名については、「ワルナスビ」 や 「ノボロギク」 のような、当該植物種の性質を短い言葉で巧く言い表しているものもある一方で、「ハキダメギク」 など発見場所をつけただけの命名もある。「イヌノフグリ」 のように意味を考えると(犬の陰嚢の意ゆえ)、少々破廉恥なものもあるが、この植物の場合、もとは和歌山県における同種の方言から命名されています。

植物好きとして、<ファルコン植物記>をアップしてきていますが、観察もままならず現在 (1949)「コバノミツバツツジ」  を数えています。

神戸にはかって、 「牧野富太郎植物研究所」 がありましたが、存続しておれば興味ある資料で楽しめたことだと思います。
#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(562)「インフィオラータ2017」@穴門筋

スレッド
< 元町あなもん会場 神戸な1... < 元町あなもん会場 神戸な150年 >
「インフィオラータ」 とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味で、道路や広場に花びらなどにより絵模様を描き鑑賞するというイベントで、イタリアのジェンツァーノ市をはじめ、ヨーロッパの各都市で実施されています。

神戸では、阪神・淡路大震災で傷ついた神戸の街を美しく彩りたいという思いで1997年(平成9年)に初めて開催されました。まちをチューリップの花びらで彩る神戸の春の風物詩として定着しており、今年で21回目を迎えます。

今年は市内3会場で37万本のチューリップが使用され、色々な絵柄が開港150年を迎えた神戸港などをテーマに花びらで表現されます。

会場ごとに開催日程が違います。

*元町あなもん会場 テーマ:神戸な150年
開催:4月22日(土)/23日(日) 場所:元町穴門商店街(神戸市中央区元町通1)

*北野坂 テーマ:神戸開港150年
開催:5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 場所:北野坂(神戸市中央区山本通)

*北神戸会場 テーマ:深い絆と永遠の愛
開催:5月3日(水・祝)/4日(木・祝) 
場所:北神戸田園スポーツ公園(神戸市北区有野町二郎)
#ブログ #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり