記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「明治ザ・チョコレート:可憐に香る ブリリアントミルク」

スレッド
「明治ザ・チョコレート:可憐に...
「明治ザ・チョコレート」シリーズから、新フレーバー「可憐に香る ブリリアントミルク」が10月3日(火)に発売されます。小売り価格は220~230円(税別)。

「明治ザ・チョコレート」は、厳選したカカオ豆を使用し、加工に至る工程までこだわり抜いた「Bean to Bar」のチョコレートシリーズです。

今回発売されるフレーバー「可憐に香る ブリリアントミルク」は、同シリーズで初めてペルー産カカオを中心に使用。品質の良い豆のみを使用し、紅茶のような華やかでフローラルな香りが実現されている。カカオ分55%の“ダークミルクチョコ”で、ミルクのコク、まろやかな味わいが楽しめそうです。

左党ですが、チョコレートで「可憐に香る」と言うのが、どのようなものなのか気になり商品です。
#グルメ #ブログ #菓子

ワオ!と言っているユーザー

「ヘーホンホヘホハイ」@マクドナルド

スレッド
「ヘーホンホヘホハイ」@マクド...
日本マクドナルドが、10月4日より「ベーコンポテトパイ」改め「ヘーホンホヘホハイ」を「150円(税込)」で19月末の期間限定で販売しています。

なぜわざわざ分かりにくい名称で売り出すのかが、気になりました。

サクサクのパイ生地の中に、スモーキーなベーコンとホクホクのポテト、オニオンなどの具材が入ったパイのようです。「ベーコンポテトパイ」を頬張った時のおいしさやあたたかさを表現して「ヘーホンホヘホハイ」としたとか。ちなみに注文時は普通名称の「ベーコンポテトパイ」でも注文できるようです。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(755)「日本酒『神のまにまに』」@白鶴酒造☓神戸大学

スレッド
神戸ご当地(755)「日本酒『...
白鶴酒造(神戸市東灘区)は神戸大学と共同開発した日本酒『神のまにまに』を10月1日から発売しています。

掛米に神戸大学農学研究科の食資源研究センター(加西市)が栽培した「きぬむすめ」、麹米に白鶴酒造が10年以上の歳月をかけて独自開発した酒米品種「白鶴錦」の2品種使用した純米酒。 淡麗な酒質だが純米酒らしい奥行きのあるしっかりした味わいを楽しむことができるという。

日頃から稲など植物の栽培および研究をしている神戸大学農学部の学生や大学院生たちが、同商品の仕込み過程を見学し今回のコンセプトに合ったラベルデザイン・商品名を考案。ラベルは神戸大の校舎「六甲台本館」がデザインされています

商品名は「このたびは 幣(ぬさ)も取りあへず 手向山(たむけやま)紅葉の錦 神のまにまに」という学問の神様<菅原道真>が紅葉を読んだ和歌が由来となっており、「紅葉を御心のままにお受け取りください」という意味を指すことから“日本酒を心のままに相手に受け取ってほしい”との思いを込めて『神のまにまに』と名付けられています。

1本720ミリリットル(1300円・税抜)で、神戸大の売店や生協、白鶴酒造の直売店やネット通販サイトなどで購入することができます。
#ブログ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

「上善水如のカップ付き缶ボトル」@白瀧酒造

スレッド
「上善水如のカップ付き缶ボトル...
本日10月1日は、「日本酒の日」です。10月は収穫された新米を使った新酒が造り始められる時期です。1964(昭和39)酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められており、蔵元では「酒造元旦」として祝っていました。こうした経緯から、1978(昭和53)年に日本酒造中央会が、10月1日を「日本酒の日」としました。

多くの日本酒イベントが関連して行われれていることだと思います。

そんなおり、新潟県魚沼群にある「白瀧酒造」の純米吟醸酒「上善水如」の、可愛らしいデザインのカップ(猪口)付き缶ボトル(540円)を見つけました。

持ち運びに便利で、カップ(猪口)付きでお手軽にお酒が楽しめるのは、ありがたい商品だと思います。
#グルメ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

新幹線新型車両「N700S」(2)@JR東海

スレッド
新幹線新型車両「N700S」(...
JR東海は、今年6月28日に発表した 「新幹線新型車両N700S」 の先頭車の車体を、日本車両製造豊川製作所(愛知県豊川市)で報道陣に公開しました。今後、塗装や内装を施し、来年3月に完成、走行試験に使う予定です。

公開された車体は従来のN700系に比べ、先端部の左右両側を立たせたことによって空気抵抗が減り、振動や騒音が少なくなります。ヘッドライトは2割大きくし、照らす範囲を拡大、発光ダイオード(LED)を採用して明るさも向上させています。

この日は客室の実物大模型も公開。停車駅に近づくと荷棚を明るくして乗客に注意を促し、忘れ物を防止する仕組みを取り入れたほか、普通車には窓側にしかなかったコンセントを全席の肘掛けに設置。停車駅などを知らせる車内の液晶画面も大きくなっています。

 JR東海は、「N700S」を2020年度に投入予定をしています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(85)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(85)@宅配クック1...
朝から雨の降る神戸のお天気で、傘マークは一日全般です。先週の土曜日は、神戸市立の小学校は運動会が多く、本日は代休日だとおもいますが、あいにくのお天気でがっかりしている児童も多そうです。

本日のお弁当のおかずは、「ささみカツ」+「ブロッコリーのカニカマあんかけ」+「ささげのお浸し」+「刻みタクアン」+「野菜のマリネ」で、「ささみカツ」の影響でしょうか、(589キロカロリー)と通常よりも(100キロカロリー)は高めでした。

おかずの蓋を開けますと、彩りが良いおかずが並び、食欲をそそり、おいしくいただきました。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

お疲れ様でした<イチロー>(26)

スレッド
お疲れ様でした<イチロー>(2...
30日、本拠地でのブレーブス戦」、七回に代打で出場、遊ゴロと二ゴロで2打数無安打に終わっています。チームは10-2の大勝でした。

1日、今季最終戦となるブレーブス戦、4-4の同点で迎えた六回1死一塁の場面で代打出場、左邪飛におわり、シーズン最多代打安打のメジャー記録「28」に1本足らずの「27」で終わっています。

メジャー通算安打数は「3080」となり、歴代22位です。

今季の打席数は、メジャー16年目にして初めて300打席を切り136試合に出場し、196打数50安打3本塁打20打点1盗塁で、最終打率は2割5分5厘でした。

来季の動向が気になるところですが、<イチロー>、今シーズンお疲れ様でした。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

特急列車『あずさ2号』雑考(23)

スレッド
特急列車『あずさ2号』雑考(2...
1978(昭和53)年の10月2日。この日に行われた「ゴーサントオ」と呼ばれるダイヤ改正から、特急列車などに与えられる「1号」「2号」などの番号について、付け方が変わりました。

現在のように、下り列車が奇数、上り列車が偶数を使うようになったのは、この「ゴーサントオ」以降です。それまでは上り下りにかかわらず、発車する順番に「1号」「2号」と付けられていました。つまり上りと下りの両方に、名前と番号が同じ列車が1本ずつ走っていたのです。

兄弟デュオ<狩人>のヒット曲『あずさ2号』は、「8時ちょうどのあずさ2号で」というフレーズが有名ですが、発売された1977(昭和52)年3月当時には、「あずさ2号」は2本存在していました。

「あずさ」は中央本線を経由し主に新宿~松本間を結ぶ特急列車で、その名称は長野県松本市を流れる「梓川」に由来しています。

当時の特急列車「あずさ2号」は、新宿発と松本駅発を共に8時に出ていました。
ただ歌詞の中に、「春まだ浅い信濃路へ」から、歌われているのは新宿発の下りだと推定できます。

現在「あずさ2号」は、甲府発7時35分の新宿行きのみになっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1976)赤色の<一日花9-2>【モミジアオイ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(1976)赤...
主には8月9月が開花時期だとおもいますが、10月に入っても目立つ赤色の花を咲かせています、アオイ科フヨウ属の【モミジアオイ(紅葉葵)】です。  

北アメリカ東南部の湿地を故郷とする「ハイビスカス」と同属の植物で、「紅蜀葵(こうしょっき)」とも呼ばれています。冬は地上部が枯れて根の状態で越し、毎年花を咲かせる宿根草で、草丈は2mにもなる大型の草花です。

開花期は夏、5枚の花びらを持ち大きさは径Ⅰ0㎝~15㎝で色は鮮やかな赤色、表面に光沢があります。花びらの幅はやや細くて重なりません。朝咲いてその日の夕方にはしぼんでしまう短命な<一日花>ですが、つぼみはそれなりの数付いてシーズン中は休みなく次々と咲きます。花の後ろにもまだ蕾が2個ほど見えています。

葉は大きく5つに裂け(正確には3裂~7裂くらいまで差がある)、線の細いモミジ(カエデ)のような姿をしており、そこからモミジアオイの名前が付きました。

園芸品種は見られませんが、同属の 「アメリカフヨウ」 との雑種が知られています。雑種は花びらの幅がいくぶんか広く、ふっくらした印象を受け、葉の幅もやや広い感じです。
#園芸 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(15)「玄米おにぎり弁当」@JR九州

スレッド
< 「玄米おにぎり弁当」のイメ... < 「玄米おにぎり弁当」のイメージ(画像:JR九州提供) >
JR九州は、観光列車の特急「かわせみ やませみ」で平日限定の弁当「玄米おにぎり弁当」を10月2日(月)から販売すると発表しました。


3号~5号での販売。熊本県南の人吉球磨エリアの食材などを使った弁当で、人吉市内の「さんぽカフェ」(熊本県人吉市新町20-1)が「地産地消」「オーガニック」をコンセプトに作りました。価格は600円です。

中身は、自然栽培の玄米を使った「玄米おにぎり」、放し飼いで育てた鶏の有精卵で作った「卵焼き」、ヘルシーな鶏の胸肉を使った「鶏肉の照り焼き」など。

「かわせみ やませみ」は2017年3月4日に運行を開始。「人吉球磨を感じていただける旅」をテーマに、現在、土休日には「球磨の四季彩弁当と郷土料理つぼん汁セット」を販売しています。

列車旅行の楽しみの缶ビールのおともの<駅弁>だけに、健康志向で「地産地消」のコンセプト弁当、果たして人気がでるのかなと、少し疑問が残り気になる<駅弁>です。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり