記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン鳥類記(28)【ムクドリ】(3)

スレッド
ファルコン鳥類記(28)【ムク...
道路の中央分離帯で散歩する 【ムクドリ(椋鳥)】 をみつけました。この時期、雑食性といえども地面にて昆虫などの餌を探すのは難しいと思えます。

日本では、文学の中に【ムクドリ】がしばしば登場しています。椋鳥は冬の季語と定められています。江戸時代、江戸っ子は冬になると集団で出稼ぎに江戸にやってくる奥羽や信濃からの出稼ぎ者を、やかましい田舎者の集団という意味合いで「椋鳥」と呼んで揶揄していました。俳人小林一茶は故郷信濃から江戸に向かう道中にその屈辱を受けて、「椋鳥と人に呼ばるる寒さかな」という俳句を残しています。明治時代には、森鴎外が、日本=世界の中の田舎者という意味で、海外情報を伝える連載コラムに「椋鳥通信」というタイトルをつけています。

宮沢賢治の短編童話『とりをとる柳』に登場する千ほどの集団で一斉に木から飛び立つと描写された鳥が標準和名の【モズ(百舌)】ではなく、本種であったと指摘されています。
#ブログ #鳥

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2017-02-25 09:19

お隣の屋根に毎朝集団で集まり合唱?しています・・・脅してもびくともしませんね・・・

車には糞カバーとして布がかけてありますが・・・すごい!です。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2017-02-25 09:31

ムクドリのネグラの樹は、地面の糞の跡ででよくわかりますよね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2017-02-25 20:59

小鳥と言っても大きいので集団で目の前に来られるとドキッとしますね。ベランダの前の木の実を食べに来たのを間近で見てびっくりしました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2017-02-25 23:11

ハトをひとまわり小さくした大きさですので、目の前にしますと迫力があると思います。喰いつかないから大丈夫ですよ。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2017-02-26 10:04

ムクドリは臆病でなかなか近寄れない鳥ですね。
とにかくどこにでもいる感じです。

読ませていただくとなかなか勉強になります( ..)φメモメモ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2017-02-26 10:08

夕方になりますと、鳴き声がけたたましい鳥ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり