このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
http://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
フリースペース
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
カレンダー
453
453
04
2018
<
2018.4
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2018.4
2018.3
2018.2
2018.1
2017.12
<
ブログスレッド
風が悪けりゃ美術館へ
風が悪けりゃ美術館へ
行った先は千葉県佐倉市郊外のDIC川村記念美術館。初めて行った。車の中にここのリーフレットがず~っと有って、気にはなっていた美術館。大して期待もせず行ってみた。・・・そして驚いた、うっそうとした森の中に、この美術館は建っていた。
DICは大日本インキだそな。その広大な敷地内に研究所と美術館があった。どこか欧州を思わせる雰囲気がここにはある。
美術館入り口には、ご覧の「作品」が。この手、僕には全く理解出来ないのが悲しい。同様にこの美術館は現代抽象絵画の展示面積が七割り方占めている。抽象絵画、理解出来ない。せいぜいカンディンスキー位までなら眺めていいかなぁ、って思うけど、他はへ~、ふ~ん、で、素通り。
この美術館、美術館そのもがとても魅力的な「絵画的建造物」になっている、と思う。最初のホールでこの雰囲気、しばし天井と銅像を見とれた。
現代抽象絵画を除いて、大満足で美術館玄関を出た。この風景、いいな!ルン。
公園内を散歩する。気持ちの良い空が開けた空間がある。
八重桜が今、盛り。
2018年4月8日(日)
お釈迦様の誕生日だよ、今日は。なんか嬉しい。子供の頃、菩提寺の本堂前で、天上天下唯我独尊姿の小さな小さなお釈迦様の銅像に甘茶を掛けて、その甘茶を頂いたものだ。決して美味しい物だという記憶も無いが、ケジメとして子供ながらに頂いたような気がする。甘茶、何から作るの?
2018-04-08 22:28 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ